fc2ブログ




暖かい土曜日です。

まるで春が春が来たよう?

窓が見えない、おひさまは感じるそな部屋だからでしょうか。

週の初めにおともだちから桜のカードが届きました。
良く見えるところに張ってもらいました。

それが今日は一層明るく目立ちます。

20230204143959624.jpg

20230204143941c5f.jpg

今度は季節を分ける節分の日でもありましたよ
恵方巻きも一本いただきました🤭
20230204143938a2f.jpg

そんなおり
恩師である鷲沢玲子先生が花のキルトを出版されました。
私も門下生の一員として雪だるまのパターンで
赤いバッグを掲載させていただきました。
雪だるまなのに 赤いって変ですが これは昨年バージニアで位置になったキルトと同じ布を使った記念んのバッグです。


20230204143941034.jpg

202302041440018b5.jpg


にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ


そして、念願かなって以前から願っていたホスピス転院も決まりまりたした。

望んでもすぐには
なかなかはいれないところです。
随分と先生方に御尽力いただいたようです。
ありがとうございます。




テーマ : 趣味と日記    ジャンル : 趣味・実用
 2023_02_04




来月から、瑞穂の吊るし飾り展で作品展示をさせていただくことになりました。
会場 瑞穂町郷土資料館
期間 2月4日(土)より3月5日(日)です。
御都合の付く方は是非ともお出でいただければ嬉しいです。


キルトはこの一点ですが 匠の会からは
押し花
日本画
ステンドグラス、
日本人形
絵手紙などが展示されます。
また、本来の吊るし飾りはそれはそれは見事です。


数日前から入院してることもあって
私はこれが最後の参加になると思います。
作品は四重奏です
縦が230cmと大きな作品ですのでなかなか展示させてもらえる場所がありません。
展示会、コンテストも行かずじまいになるところでしたがやっと日の目が見れます。

時間があってもっと手を入れることが出来たら
Arabesqueより、ずっと良い作品になったと思います。
20230128221337cec.jpg

よろしくお願いします。

また、その受賞したArabesqueは
3月桜が咲く頃 中野のヴォーグ社にて
展示される予定です。

こちらもよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
テーマ : 趣味と日記    ジャンル : 趣味・実用
 2023_01_29



火曜、痛みがとれなく緊急入院
麻薬の点滴をうけることになりました。

途中、CTやエコー検査も
20230128212335dd1.jpg

20230128212338614.jpg

20230128212341a44.jpg

202301282123424a6.jpg

20230128212402b25.jpg

20230128212402dca.jpg

どれがいつのやら
忘れましたが 食事をまとめておきます。

ほぼ、食べれていないんですけど…
持ち込みokということで
持ち込んだ果物でどうにかしのいでいます。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
テーマ : 趣味と日記    ジャンル : 趣味・実用
 2023_01_28




Calendar

<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

アルバム

プロフィール

DEKO

Author:DEKO
イオンスタイル河辺店でキルト&手芸教室を開講中

(財)日本手芸普及協会
パッチワーク講師指導員
刺しゅう師範

キルトおぶはーと所属

ヴォーグキルト塾
ブティ中山クラス所属


**************************

2021年1月 漿液性腺卵巣ガンステージ4bと診断され TC療法、手術、TC療法+アバスチンを経て 8月よりアバスチン+リムパーザの維持療法開始
2022年6月 再発 7月よりTC療法開始するも奏効せず
9月末より遺伝子治療開始10月よりドキシル+アバスチン投与
今はガンとともに生きる覚悟を決め 少しでも自分らしく丁寧に生きていければと思っています。 

アクセスカウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ村PVポイント

PVアクセスランキング にほんブログ村




.